忍者ブログ

バイク原付の廃車回収、引取、完全無料です@ReBike-リバイク-

全国対応。福岡県、熊本県、大分県、佐賀県は迅速回収可能。出張引取、廃車手続き、全部含めて完全無料。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SA10J ヤマハ ビーノ

ビーノの後期型を回収しました。



前期と後期では外見的にほとんど違いがありません。後期型ですとキーシャッター装備型が一部出てるので、強いて言えば、その部分でしょうか。
後はカラーリングです。

貿易取引的にはほとんど違いません。

カウルの割れ欠けの方が重要項目です。



見辛いかと思いますが、真ん中の縦筋一本。指で抑えるとひびが広がります。これも欠品扱いです。厳しいようですが、交換しなければなりません。

今回、この部分値引きさせて頂きました。
PR

外車 ホンファ フェニックス

フェニックスを回収しました。



…ホンダ フュージョンにそっくりですが、違います。ちゃんとエンジンには「HOOFA」と書いています。

昔、中国でホンダが委託生産?してた頃、ものの見事に持っていかれたようです。

それがどういうわけか日本に逆輸入されたうちの一台。なんちゃってフュージョンと呼ばれています。

綺麗な状態、書類あります、エンジンもかかります。ただ申し訳ないのですが、貿易取引的には値がつきません。
今回は無料回収とさせて頂きました。

3WF ヤマハ ジョグ90

ジョグ90を回収しました。



ノーマルのジョグ3KJ型をボアアップし、フロントブレーキをディスクブレーキタイプにしたモデルです。

90だからノーマルより高いかと思われるかもしれませんが、ヤマハのディスクブレーキ車はなぜか外国の方に敬遠されがちです。

とはいえ、もちろん買取対象種です。

【整備ネタ】TA02 クランクベアリング交換

久々に整備ネタでも。

といっても大したことは書いてないので、スルーしてくだはい。

今日の犠牲車は、ホンダのジャイロキャノピーです。

鍵なしの車体を引き取ったのですが、直結してエンジンを無知やりかけてみると、

ガランガランガラン…


まあすごい音です。

とりあえずダメそうな部品を全部発注しました。実はずいぶん前に届いていたのですが、何しろ1日仕事なので、引き取りのない暇そうな日でなければなりません。それが今日というわけです。

早速エンジンをフレームから外します。



ここまで2時間。
キャノピーバラすの久しぶりとはいえ時間かかりすぎですね。

でもキャノピーは大きな車体です。ほとんど車。そのくせエンジン外すと自立できないので、慎重にやってやりすぎることはないのです。

エンジンさえ外せたら後は簡単。



エンジンを割りました。

異音の原因はやっぱりクランクベアリングでした。



予め冷やしておいた新品ベアリングと交換して、組み上げて終了。

途中、自転車パンク修理1台、スクーターのFブレーキワイヤー交換一台があったとはいえ、結局キャノピーだけで朝から夜までかかりました。

AF24 ホンダ タクト

タクトの4型を回収しました。



4型と言っても古いモデルです。タクトは現在7型まであって、写真の車体は90年代前半のモノ。
このぐらいの古さが、買取か無料回収かの境になります。

写真の車体は、色塗り車体ですが、まあご覧のように綺麗なので、今回は買取とさせていただきました。

最新記事

ReBike-リバイク-

HN:
リバイク
性別:
非公開
自己紹介:
福岡県大野城市大字牛頸362番地
092-515-5278
受付時間:07:00〜21:00ぐらい
年中無休

バイク検索

バイクの名前や型式で検索してみて下さい。(型式とは車台番号の”-”より前半の英数字です。車台番号は自賠責証書などにも記載されています。)

最古記事