忍者ブログ

バイク原付の廃車回収、引取、完全無料です@ReBike-リバイク-

全国対応。福岡県、熊本県、大分県、佐賀県は迅速回収可能。出張引取、廃車手続き、全部含めて完全無料。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

AF61 ホンダ トゥデイ

トゥデイが2台入ったのでまとめてご紹介。



施設管理業者さまからの依頼です。敷地内の放置バイク、9月から(今12月です)警告文貼り付けてたのですが、持ち主現れず、今回回収となりました。

放置バイクの回収手順は、①警告文を貼り付け、②最寄りの交番に通報③ナンバーあったら市役所にも通報、どちらも届けがなければ、持って帰る、という流れです。

うちは、②③の代行もやっています。官庁へ通報する際、車台番号を知らせしなければならないのですが、どこに車台番号があるか一般の方には分からないですもんね。

車台番号、今回のモデルトゥデイなどは、バイク屋だって見つけるのに苦労するような場所、フレームの、シート立ち上がり部右側に掘ってあります。マフラーの上方に位置しますが、非常に見えにくい場所で、また見えても点字で錆びてるケースも多く、読み間違えこともよくあります。
PR

外車 韓国HANSOM RAPID S

ラピッド?を回収しました。



125CCです。正直、今回初めてみたモデルです。HANSOMの名前は知っていましたが、福岡で近くに代理店がないため、部品が手に入りません。

このようなバイクは貿易取引的にも国内販売的にもかなり難しいです。

今回残念ながら、無料回収とさせて頂きました。

NC50 ホンダ ハミング

ハミングを回収しました。



自転車のようなモデルです。珍しいモデルではありますが、案外ちょくちょく出てきます。古いものマニアな方に大事に乗られてたケースが多いですが、今回は放置期間が長かったようで、サビサビです。
貿易取引的にも価値はなく、今回無料回収となりました。

CA42A スズキ アドレスV50

アドレスを回収しました。



スズキスクーターの2大看板の1つ、アドレスシリーズの名を受け継ぐ、4サイクル汎用スクーターです。
その中でもこれは最新の、燃料噴射方式のインジェクションタイプ。うちのような回収屋にはまだ、まともな形ではなかなか出てきません。

今回は警察署から直接の引取り依頼です。捜査終結して持ち主返還となった車体ですが、鍵なし外装もボロボロ、運ぶのも困難。そこで今回、お巡りさん経由で引取り依頼となった次第です。
この状態でも買取対象種(少額です)ですが、今回はお巡りさんが間に入っている為、無料回収ということにさせて頂きました。

原付を盗むような手合いは、1000時間バイク磨きの刑で。需要はいくらでもあります。

AF18 ホンダ ディオ

ディオを回収しました。



ディオというとこの初期型モデルを指します。2型はスーパーディオ、3型はライブディオ、4型スマートディオと別名です。名モデルとなったディオシリーズの初めてを飾った車体です。耐久性も高くパワーもある、当時の定番モデルでした。
流石に最近は見なくなりつつありますが、まだ乗っておられる方も多数いらっしゃいます。修理依頼を受けることもしばしば。写真のモデルもそんな一台でしたが、ついにエンジンがダメになりました。多分10万kmぐらいいってるんじゃないかと思います。よく頑張った車体でした。

最新記事

ReBike-リバイク-

HN:
リバイク
性別:
非公開
自己紹介:
福岡県大野城市大字牛頸362番地
092-515-5278
受付時間:07:00〜21:00ぐらい
年中無休

バイク検索

バイクの名前や型式で検索してみて下さい。(型式とは車台番号の”-”より前半の英数字です。車台番号は自賠責証書などにも記載されています。)

最古記事