忍者ブログ

バイク原付の廃車回収、引取、完全無料です@ReBike-リバイク-

全国対応。福岡県、熊本県、大分県、佐賀県は迅速回収可能。出張引取、廃車手続き、全部含めて完全無料。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CA45A スズキ レッツ4

レッツ4を回収しました。



綺麗な状態です。エンジンも実働。4サイクルでFI式なので、少々放置してもエンジンかかりやすいはずです。でも、実際、うちで引き取りする車体の中では、こういうのは珍しいです。持ち主の方、遠くに引っ越しされるそうで、持っていけないから処分するとのこと。些少ですが、色をつけて買取させて頂きました。
PR

DG09J ヤマハ TW225

TW225を回収しました。



綺麗な状態ですが、社外品のオンパレードで、純正部品は紛失されて欠品の残念な状態です。

貿易取引的にはあまり高くなく、国内販売がメインなTWですが、社外品は例外なく忌避されます。よほど名のあるメーカー製でないと欠品扱いせざるを得ません。
今回も少し安めでの買取とさせて頂きました。

SA04J ヤマハ ジョグC

ジョグCを回収しました。



SAナンバーのジョグ。SAはヤマハが新しく採用した形式番号です。

SA01J型ジョグが、ヘッドライトの位置がフロントの下部に配置された斬新すぎたモデルでした。SA02J、SA03Jはジョグではありませんが、やはり同じようにヘッドライトの位置をフロントの下部へ変更しています。
でも、斬新すぎて、従来からのライダーにいまいち不評だったのか、このSA04モデルからは、ヘッドライトが上部に戻っています。

この年代のヤマハ車は、形がコロコロ変わってて2コ1が辛くなっています。

貿易取引的にもそこらへんが不評で、ジョグといえども、若干安いです。

CA1PA スズキ レッツ2

レッツ2の後期型を回収しました。



後期型はヘッドライトの形が特徴です。



こんな感じで丸っこいのが後期型です。前期型は角ばっています。

貿易取引的にも買取額が少し違います。

AF34 ホンダ ライブディオ

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

それでは、本年一発目のモデルです。
定番中の定番、ライブディオを回収しました。



…いきなり写りが悪くてごめんなさい。これ回収したの夜間だったもんで…。

翌日、同じのもう1台回収しました。



ディオシリーズの3型、2サイクルエンジン最後のディオです。

ちょっと前は、中古車市場でも定番的モデル第1位でしたが、最近は流石に、その座をトゥデイへ譲りつつあります。

しかし、トゥデイの非力さや不具合の多さを敬遠して、ライブディオを古いけれどもあえて選ぶ、という方も多く、まだまだ現役モデルと言えるかと思います。

貿易取引的には、この3型ディオは大量に出てくることもあって、厳しい価格帯に設定されています。

でも、国内販売的にはまだいけるので、綺麗な状態のままの車体は高価買取いけます。

最新記事

ReBike-リバイク-

HN:
リバイク
性別:
非公開
自己紹介:
福岡県大野城市大字牛頸362番地
092-515-5278
受付時間:07:00〜21:00ぐらい
年中無休

バイク検索

バイクの名前や型式で検索してみて下さい。(型式とは車台番号の”-”より前半の英数字です。車台番号は自賠責証書などにも記載されています。)

最古記事