忍者ブログ

バイク原付の廃車回収、引取、完全無料です@ReBike-リバイク-

全国対応。福岡県、熊本県、大分県、佐賀県は迅速回収可能。出張引取、廃車手続き、全部含めて完全無料。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

AF67 ホンダ トゥデイ

トゥデイを回収しました。



…綺麗な事故車です。これでもかってくらいペチャってなってます。トゥデイはこういう形に潰れて回収するケースが多い気がします。

写真の車体は無料回収させて頂きました。

それはいいとして、こういう事故車、このあとどうするかというと、




バラバラにして部品取り、または鉄くず処分にします。
PR

AF16 ホンダ タクト

タクトの3型を回収しました。



タクト自体は昔の小さいスクーター時代からホンダの定番モデルですが、このAF16型からちょっと大型化したメットインタイプになって行きます。年式的には25年落ちくらい。写真では綺麗に見えるかもですが、色塗り車体です。残念ながら無料回収とさせて頂きました。

外車 LTL C5NM

インド製の125スターターを回収しました。



ベスパみたいな外観、2サイクル空冷式、左ハンドルのギヤチェンジ機構もよく似ています。
持ち主の方によるとインド製とのこと。正直今回初めて見ましたインド製、走行距離は2万キロでまだエンジン異音なさそうです。若干オイル漏れ(多分配管劣化)があるくらいです。

残念ながら全く取引例がなく、買取できず、です。申し訳ないのですが、無料回収とさせて頂きました。

AF34 ホンダ ライブディオ

ライブディオを回収しました。



AF34の車体にZX仕様のカウルを着けた、いわゆる「なんちゃってZX」です。

こういうの、ときどき出てきますが、貿易取引的に、カウルの破損がなければOKです。でも写真の車体は割れまくりの残念な状態です。

それよりもエンジン。キックを踏むと小さくガラガラ音がします。
外装x、エンジンx。申し訳ないのですが、今回は無料回収とさせて頂きました。

さて、

「こんな、無料回収した車体をどうするのか?」

なんて思われる方もいらっしゃるかと思います。

今日はこの車体の後日談もご紹介します。

とにかく、このままでは鉄くずです。それはそれで売れるのですが、ガソリン代も出ません。かと言って外国の方が買ってくれるかと言うと、このままじゃ全くもって売れないので、せめてエンジンだけでもなおします。



エンジンおろしてクランクシャフトを露呈させます。



クランクベアリングが2つともシャフト側にくっついてきました。ので、外してる所です。



左がコイル側に嵌ってた正常品、右がプーリー側に嵌ってた異常品。玉の間隔を整えるガイドが吹き飛んでなくなっています。ガラガラの異音はやはりこのベアリングが原因でした。

あとは、新品ベアリング組み込んでついでにピストン、ガスケット他消耗品替えて、エンジンだけでもまともに修理しました。外装も全部換えれば国内で売れますが、明らかに予算オーバー。
貿易車体として出品しました。

AF12 ホンダ DJ1R

DJ1を回収しました。



久々のモデルです。
一時期はホンダを代表するシリーズだったDJー1、Rはそのレーシング仕様という意味です。街で全く見なくなって久しいのですが、ときーどきこうやって回収します。

貿易取引的にはごめんなさい。取引ないです。今回も無料回収とさせて頂きました。

最新記事

ReBike-リバイク-

HN:
リバイク
性別:
非公開
自己紹介:
福岡県大野城市大字牛頸362番地
092-515-5278
受付時間:07:00〜21:00ぐらい
年中無休

バイク検索

バイクの名前や型式で検索してみて下さい。(型式とは車台番号の”-”より前半の英数字です。車台番号は自賠責証書などにも記載されています。)

最古記事